短くカットした髪の毛が成長段階に入ってきました。
元気な証拠はフィンジアを使用後に頭頂部の髪の毛が・・・!
立ってきていることですね。
2017年2月15日の頭頂部
最近、髪の毛の調子が良いと自分でも感じているのです。
髪の毛というよりも”頭皮”の調子ですね。
頭皮が脂っぽくない状態でやわらかくサラサラしています。
その要因の一つに!
「甘いもの禁止」
間食は極力しないように意識して取り組んでいます。
糖質などにも気を配り始めています。
育毛剤だけに依存してしまっても、
私自身、自分の生活スタイルの中で頭皮に良いことはする!
というスタンスで生活習慣も見直せる部分は見直しています。
フィンジア311日目の継続動画
フィンジアの継続311日目になりますが、
フィンジアの効果も落ち着いてきているような気もします。
残り50日強を使用してどこまで改善がみられるか?
頭頂部の画像は比較確認するには重要ですからね。
というわけで本日も頭頂部の画像を公開してきます。
髪の毛を短くカットした後の状態なので、
黒さはカット前に比べると部分部分、落ちているとは思います。
それでも成長のスピードは速い気もしています。
まさしく!キャピキシルの毛母細胞の成長へのはたらきでしょうか!?
キャピキシルの威力が届いているのか?私の髪の毛には、
頭頂部テッペンの髪の毛にも元気な躍動感を感じています。
これはフィンジア使用後に味わえる実感です。
今日は少し角度を変えてみて頭頂部画像を撮影してみました。
左側を向いた頭頂部アングルです。
こちらは右を向いた状態です。
特に大きな意味はないですが違った角度から撮影することは、
新しい気づきもあるかな?って思いました。
フィンジアを使って動画を投稿している間に、
このブログ記事を書いているわけですが・・・。
フィンジアの実感が頭頂部のテッペンの髪の毛に届いているようです。
髪の毛に元気さが伝わって立ってきていますね。
この実感こそ次の段階へつながるシグナルだと感じています。
フィンジアでの長丁場のレビューも佳境に入ってきていますね。
フィンジアのレビューを徹底的にまとめたページへ