育毛剤の噴霧が広角です。
育毛成分がワイドにシャワーされるようです。
1回10プッシュの理由がわかりました。

 

 

CHAPアップの1回26プッシュにくらべて
1回に出る量が広範囲に
「扇形」のように末広がりで出てきます。

 

 

これって新しい感覚ですね。
さすがに4本目の育毛剤になると違いが分かってきます。
違うのはボトルの機能ですね。

 

 

あとは肝心なのは中身と
使っての効果ですね。

 

 

買う前から
ネットでちょっと調べてみたら・・・
成分がチャップアップやBUBKAに似ている?
なんてことを投稿している情報もありました。

 

 

気になって
ヘアドーンのボトルのラベルを見てみると・・・

 

 

医薬部外品の

薬用ソヴール-08ってボトルに書いてあります。

 

 

医薬部外品 薬用ソヴール-08で検索してみると・・・
チャップアップもBUBKAも
発売元は違うけれど

 

製造販売元は、同じなんです。
株式会社天真堂という会社で開発されているのです。

 

ソヴール

https://www.tenshindo.ne.jp/sauveur08/

 

 

なるほど
ヘアドーンもM-034添加で
3つの有効成分もおんなじです。

 

 

 

 

  • グリチルリチン酸2K
  • ジフェンヒドラミンHC1
  • センブリエキス

 

 

つまりは・・・
中身の多少の違いはあれど
チャップアップとBUBKAとヘアドーンは、

同じ製造販売元から出荷された育毛剤なんですね。

注意!現在2015年よりチャップアップは独自の育毛有効成分配合で
「薬用チャップアップ0-1」というオリジナル育毛剤になりました。

 

新しくなった育毛剤チャップアップ

 

 

 

育毛剤ヘアドーン3点セット

ただ
使ってみて中身は多少なりとも違うと感じます。
それは・・・

 

 

染み込んだ時の感じや
一発目の匂いなどでBUBKAとチャップアップも
違っていたし。

 

実際は同じなのでしょうが・・・
ボトルや噴霧形式が違うと感じ方が違うんでしょうね。

 

 

明らかに違いが分かるのが!
サプリですね。

 

 

ヘアドーンのサプリは辛いです(苦笑)
だからお水を飲まないと辛いの苦手の人は、
飲み込めないかも・・・

 

 

ラベルには、黒胡椒!って書いてありました。

 

ヘアドーンの使い方

 

ヘアドーンって
チャップアップと使用方法が異なります。

 

 

まずCHAPUPは!

 

洗髪後、育毛剤を振りかける前に
ドライヤーでよく乾かして
頭皮をマッサージして血行を促進させて
それから26プッシュして揉み込む

 

チャップアップ究極レビュー

 

 

ヘアドーンは!

 

洗髪後、
タオルで水分を拭き取りドライヤーで乾かす必要なし!
そのまま10プッシュ!
そして
1分から3分
しっかりとマッサージです。

これなら・・・

使い勝手はヘアドーンの方が!
チャップアップよりも簡単で楽チンなのが唯一の違いです。

チャップアップとヘアドーン

あとは肝心のサポート対応ではチャップアップにダントツの差が生まれますね。

サポートの厚さを解析中のサイト